JARL岐阜県支部大会

日時:平成10年9月27日
場所:恵那市グリーンピア恵那

 毎年、地元岐阜県の支部大会にはジャンク市を出店している。今年は、第1回オール岐阜コンテストの表彰式にも招待されているため、目的は2つとなっている。しかし、会場で突然もう1つの仕事が増えてしまい、忙しい1日となった。

会場
 岐阜県の支部大会は、お隣の愛知県と違って毎年会場が変わる。今年は、グリーンピア恵那という自然の中の宿泊施設付のレジャーエリアが会場である。あいにくの雨模様の中、車にいっぱいのジャンクを載せて家を出発、1時間程で現地に到着出来た。
 始まるのは10時であるが、準備もあり余裕を持って8時半に到着した。会場は、海抜700m程あり、裏山は、移動運用のメッカ笠置山となっている。駐車場に到着すると、そこは一面霧が立ちこめ視界が全く取れない。ひとけのある方向に手探りで移動すると、会場となるホテルには既に役員、出店者、クラブブース関係者がいっぱいであった。

ジャンク市ブース出店 gfjunk.jpg

 今年は、無線仲間のJE2NLD今井OMを誘い、2人でブースを構えることにした。

 毎年、前年の売れ残りのジャンクと新しく加えたジャンクを持って行くのだが、売れ残るものは毎年やっぱり残ってしまう。最近は、自作者はめっきり減ってしまって、ホントのジャンク品は売れなくなった。売れるものは、そのまま使える完成品ばかりで、ちょっと寂しい。

 目玉商品のノートパソコンを2台持っていったが、準備で並べた途端に売れてしまった。PC-9801NS/Rを24K!値踏みを誤ったか!

 昨年真空管をたくさん持参し、全く売れなかった事もあり今年は持ってこなかった。ところが、皮肉なもので、真空管とIFTが欲しいというOMさんが現れる。

 パソコンを買っていただいた方は、全くパソコンを触ったこともないと言う。「このキーを押すと・・」と説明したが、やっぱり要領を得ないため、近くのOMさんに聞いて扱ってもらうようにお願いした。ノートパソコン用ハードディスクを購入していただいた方は、載せ換えれば即使用できると思っていらっしゃるようで、プログラム移動の概念を話すのに苦労した。

 ジャンク市では、いつも知っている方に声を掛けていただけるので、それが何よりの楽しみである。
 

クラブブース訪問
 少し以前のPC−98デスクトップ機が山のように並んでいた。人気はノートパソコンのようで、売れ行きはパッとしないようであった。

 これでも、DOS版HAMLOGなら十分動作するのだが・・・・。 

 

 

  

 JMHC岐阜のブースで見つけた、おもしろい民芸品を見つけた。
 平たい紐を、中空のタケノコ状に編んで作ったカラフルな組み紐細工である。材料と取説を無料で配布していた。

 これだけでも綺麗であるので、飾りものかなと思ったが、話を聞いてみると一種のおもちゃであるらしい。指をタケノコ状の底からつっこむと、摩擦で抜けなくなるという。

 無線の会場で、機械の展示ばかりが目立つ中、こういう趣向もおもしろい。

 岐阜デジタルネットワークのブースではHAMLOGの最新版のコピーサービスをやっていた。

 いまや、無線をやるにはHAMLOGが必須の時代である。1枚100円のFD代金でコピーしてもらえるとのこと。

 JN2AMD山内OMがいたので、ジョークのつもりで「私のブースで1枚50円でやる予定だよ」と言ったら、どうも本気にしたらしくてあわてていた。

 岐阜中濃ハムクラブのブースでは、SSTVのデモをやっていた。HAM人口の減少の中、こういった特殊なモードは更に愛好家は少ない。

7MHzや144MHzで時々信号を聞くことがあるが、やはりブースの人気は今ひとつといったところか。

 

 

 JA2RL公開運用 

例によって、定番のJA2RLの公開運用が行われていた。

2人の若い方が、電信を運用していた。縦振り電鍵でなかなか綺麗な符号を叩いており、しばし聞き惚れてしまった。

最近は、コンテストでも電信部門の参加者が圧倒的に多い。オール岐阜コンテストなどは、オール岐阜電信コンテストと皮肉られていたほど電信の人気は凄い。

ミニ講演会

 突然JARL支部の方がみえて、ARDFに関して講演をして欲しいとの要請を受ける。ARDFに関しては日頃からARDFの普及には力を入れてきたし、マイナーなARDFを皆さんに聞いていただける言いチャンスでもあり、快く引き受けることとした。

 ルールや生い立ちなんかを話しても眠くなるだけであると思い、なるべく興味のひきそうな話や競技中のエピソード、外国遠征の話などをした。

 得意な分野でもあり、どうせやるなら1時間くらいいただけたら、もっとおもしろい話が出来たと思う。

支部大会

 本日のメインプログラムであるが、正直言ってこれを目当てに来る人はあまりいないと思う。

 お決まりの、主催者挨拶、来賓挨拶、活動報告、会計報告などが、延々と続く。来賓の挨拶では、アマチュア無線連盟の存続に関わるような暗い話が多く、我々が開局した頃からの右肩上がりの時代が終焉を迎えた事を感じた。

 QSLカード転送料の有料化の復活、県支部の統廃合、JARL職員の削減、支部予算の縮小、イベントの有料化などますます、JARL離れが加速しそうな内容である。

コンテスト表彰式

 東海QSOコンテスト及び第1回オール岐阜コンテストの表彰が行われた。

 私も、後者のVUHF部門の1位とバンド最高得点賞をいただいた。