【Q】トーンスケルチなどを利用していると、他人からの呼び出しが聞こえない ので、混信などの苦情も聞こえないのですが。 【A】運用規則19条の2では、「受信機を最大の感度に調整して、自局の発射 使用とする周波数を聴取して混信が無いことを確かめなければならない」事にな っています。 また、同22条、23条、132条等では、不意に呼び出しを受けた場合等の対 処の方法が書いてあります。特に132条では命に関わる問題でありますので、 トーンスケルチを付けているので聞こえませんというのは、とんでもないことな のです。 電波法令集は必ず備え付けなければならないものですから、一度良くお読みいた だければ答えが出るのではないでしょうか。