【Q】FBケーブルとはどのようなケーブルですか?また、5DFBと 8D2Vではどちらが良いのでしょうか?HFと50で25mずつ購入 しようと思っているのですが。 【A】200MHzでの減衰量は規格表上で 5D2V:12.5 [dB/100m] 5DFB: 9.0 8D2V: 8.5 8DFB: 5.8 となっています。  減衰量だけ見れば下に行くほどいいわけですね。  HFでは25m程でしたら減衰量はほとんど問題になりません。また 50MHzでも25mでしたら8D2Vで十分です。8D2Vを50m 購入して、HFと半分ずつ使ったらどうでしょう。  さて、FBケーブルと2Vケーブルの違いですが、芯線と網線との絶 縁物が違います。FBの方は、ウレタンで出来ており、2Vはポリエチ レンです。  特徴ですが、上で説明したとおり減衰量は、同じ太さでしたらFBの 方が小さいでが、機械的にウレタンは弱いので、FBケーブルは繰り返 し応力のかかる用途には向きません。ローテータを使用している場合に、 ウレタンが塑性変形してSWRが劣化するという報告を聞いたことがありま す。  ローテータ使用する場合には2Vの方が良いでしょう。  また、さわってみるとよく解りますが、FBの方は曲げやすいのです が一度曲がると針金のように折れ曲がったままになりますが、2Vは曲 げると反発して元に戻ろうとします。従って、普通束ねるとき丸く巻き ますが、FBはきれいに丸くなりません。