当院における医療サービスのご案内

■当院での看護配置は次のとおりですが、病棟により異なりますので、各病棟の掲示板にてご案内いたしております。

◎精神病棟入院基本料(2病棟・5病棟)
(15:1看護、看護補助加算50:1、看護配置加算)

◎精神療養病棟入院料(1病棟・3病棟)

◎認知症治療病棟入院料1(有情・ダイアモンド病棟)

当院では、入院される際に医師を中心にして関係職員が共同して入院診療計画を策定し、7日以内に文書にてお渡しします。
また、厚生労働省が定める院内感染防止対策・医療安全管理体制・褥瘡対策・栄養管理対策の基準を満たしております。

■明細書発行体制について

領収書発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。
また、公費負担医療の受給者等で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行致します。
明細書の発行を希望されない方は、会計にてその旨お申し出ください。

■当院では、患者様のご負担による付添い看護は、行っていません。

■当院では、東海北陸厚生局の承認を受け、次の医療サービスを行っています。

◎医療保護入院等診療料
 「措置、医療保護入院等では、精神保健指定医が治療計画を策定し、又隔離等の行動制限最小化を図っています」

◎療養環境加算
 「2病棟・5病棟は1名当りの病室面積が8u以上です」

◎入院時食事療養(T)
 「管理栄養士又は栄養士によって管理された食事を適時(夕食は午後6時以降)、適温で提供しています」

◎精神科身体合併症管理加算
 「身体合併症を併発された患者様に対して、精神科以外の診療科との連携を含め計画的に治療を実施しています」

◎精神科作業療法
 「社会生活機能の回復のため作業療法を実施しています」

◎精神科デイ・ケア(小規模)、精神科ショート・ケア(小規模)
 「専任スタッフによるデイ・ケア(標準6時間)およびショート・ケア(標準3時間)を実施しています」

◎後発医薬品使用体制加算1
 「後発医薬品の品質・安全性等を評価する体制を整え、使用医薬品量の90%以上で後発医薬品を採用しています」

◎認知療法・認知行動療法1
「うつ病等の気分障害の疾患に対し、認知の偏りを修正し、問題解決の手助けを実施する治療法を行います」

◎認知症専門診断管理料
 「認知症の専門医療機関として、紹介患者様に対し認知症の鑑別診断を行い、療養方針をご提供いたします」

◎療養生活継続支援加算
 「地域生活を継続するために精神保健福祉士による面接及び関係機関との連携調整を行います」

◎情報通信機器を用いた診療
 「厚生労働省の『オンライン指針』に沿って、情報通信機器を用いた適切な診療を行います」

◎コンピューター断層撮影(CT撮影)
 「撮影には16列のマルチスライス型の機器を使用します」

◎補綴物維持管理料(歯科)

■当院では、患者様が入院された際の医療外代行手数料として、1日当り 110円(税込)の日用品費管理料をご負担いただいております。

■当院では、患者様のご希望に応じて1日 71円(税込)にて、病衣の貸し出しをしています。

■当院では、特別の療養環境を提供する病室として2病棟・3病棟に各2室の個室をご用意させていただいております。
 室料は2病棟2室は、1日当り 2200円(税込)・3病棟2室は1日当り2310円(税込)となっております。ご希望の方は事務所、看護詰所までお申出ください。

大 湫 病 院 長